バーチャルスタジオとは?

スタジオに美術セットを持込むことなく、全てのシーンをCG(コンピューターグラフィックス)におきかえるシステムです。ブルーバックやグリーンバック部分がCGで作られたバーチャルセットに置き換わり仮想空間を作り出します。TV番組でよく使用されるパネルやモニター等の小道具もリアルタイムに表現可能です。カメラとバーチャルセットの連動により、実際のスタジオセットでは考えられない演出もできます。さらに美術セット費を抑えることで、制作コストの軽減につながります。

LIVE STREAMING VIRTUAL STUDIO

「ワンランク上の視覚体験で魅力が伝わる映像演出を!」
企画・制作・キャスティング・収録・配信をワンストップにてご提供致します。

スタジオ設備はこちら

特長

バーチャルセットを連動させた自由かつダイナミックなカメラワーク

2DCGを使用したカメラ固定の単純なクロマキー合成ではなく、カメラの動きに連動してバーチャルセットの空間を自由に動く3DCGバーチャル撮影が可能です。実際のスタジオセットと同じ様な撮影はもちろん、バーチャルセットならではの演出も実現できます。背景をCGに置き換えるだけではなく、リアルなセットにAR演出を加えることも可能です。

リアルタイム合成の注意点

3Dバーチャルキャラクター合成演出

リアルな人物の3Dモデル化からモーションキャプチャーによる動きデータの実装。バーチャル空間とカメラ連動による実写とアバターの共演演出も可能です。

制作事例の詳細はこちら

3Dバーチャルシステム

世界的に定評のある「Brainstorm(ブレインストーム) eStudio」を中心に据えた3Dバーチャルシステムです。完全な3DCGに対応し、自由度の高いアニメーション、多彩な質感表現、文字、パーティクル、モーフィングなど、豊富な機能でお客様のニーズにお応えします。UnrealEngineにも対応し、より品質の高い背景CGを使用することも可能になりました。

Brainstorm eStudioの詳細はこちら

カメラトラッキングシステム

SHOTOKUのVRクレーン、ペデスタルに加え、自由度の高いカメラワークを提供する「mo-sys(モーシス) StarTracker」のカメラトラッキングシステムを採用。クレーンやペデスタルだけでなく、手持ちなどの様々なカメラ運用形態に対応可能です。

mo-sys StarTrackerの詳細はこちら

約200種類の豊富なバーチャルセットライブラリー

実用的なバーチャルセット約200種類から選択でき、ご要望に合わせて自由にカスタマイズ可能です。バーチャルセット制作の時間とコストを大幅に節約して、スムーズに撮影に臨めます。

その他のバーチャルセット素材はこちら

利用ケース

テレビ番組やテレビインフォマーシャル収録

パネルやモニター等の小道具もリアルタイムに表現し、文字の差替えなどもリアルタイムに変更できます。また、スタジオセットとしては用意しづらい大道具などもバーチャルセットとして表現可能です。すべて合成された素材を収録することができるので、編集にかかる費用や時間を抑えることが可能です。

表彰式等の企業イベントやゲームの記念番組の生配信

配信専用インターネット回線を完備。低遅延のリアルタイム合成技術を駆使した生放送が可能です。リモート会議ツールを使用した企業イベントや、配信プラットフォームを利用したゲームやアニメの記念放送等にも最適。 企業のイメージや作品の世界観をもったバーチャルセットと実写・人物と融合させた、迫力のある演出をリアルタイムで実現します。また、同時に各メディアへの収録も対応いたします。

企業紹介、商品紹介などの企業VPをダイナミックに撮影

実写では表現できない資料などの見せ方や商品の利用場面を素早く切り替える演出など、バーチャルセットならではの表現が可能です。

社員へのマニュアル、生徒への学習教材をさらにわかりやすく

たとえば、工場での部品組み立ての場合、巨大な部品や目に見えないくらい小さな部品などは、実写での説明が困難な場合があります。表現が難しいものがあります。バーチャル撮影では、リアルタイムにサイズの変更や見づらい角度への回り込みなど容易に、分かりやすく表現できます。また、学習教材などで、平面では説明しづらい問題でも立体的な空間で表現可能なため、理解しやすい教材をご提案いたします。

実績紹介

NHK WORLD
TOKYO EYE 2020
NHK
Doki Doki! ワールドTV
TBSテレビ
世界衝撃映像100連発
関西テレビ
ミュージャック
TOKYO MX
東京クラッソ!NEO

他 ※順不同

PAGE TOP
PAGE TOP